おやまの農園 夏の野菜畑

みなさん、こんにちは。
8月になりましたね〜
夏も本番‼︎

お盆休みは基本的に動物のお仕事なので
農園には無いようなものなのですが

その分こまめに時間を調整したりして
帰省する友人に会いに行きたいなと思っています‼︎

久々に会う友人たちに連絡を取り合って
計画を練っております(*^o^*)

みなさんはどのような計画を立てて
いらっしゃるのでしょうか?

事故やけが十分に気をつけて充実した夏を過ごしてくださいね。


さてさて農園はというと
ここ何日かは雨が降ったかと思うと晴れる。
晴れたと思ったら雨がフルのくりかえしです。

先週までは全く雨どころか夕立ちも降らず、
野菜たちは大丈夫かと心配していたのですが。

あまり長く続いたり強く降ってしまうのは心配ですが
今の所は雨がふってくれて助かっています。

今は主に韓国カボチャ、シロキュウリ、ハンジロキュウリ、
トマト、ツルムラサキ、オカノリ、エゴマの葉を収穫しています。

おやまの農園 夏の野菜畑

これはつい先日の野菜の出荷の一部です。
上から韓国カボチャ、オカノリ、ツルムラサキ、エゴマの葉ですね。

あ、今日は空芯菜も収穫しました!


おやまの農園 夏の野菜畑

おやまの農園 夏の野菜畑

これは畑のオカノリです。
少しこの後間引きをしたらまた復活してきました。
この後も長期の収穫を期待です。


おやまの農園 夏の野菜畑

おやまの農園 夏の野菜畑

これは昨年もたくさん収穫が出来たツルムラサキです。
雨がかなり降らなくても萎れなくてとっても強い植物です。
でもさすがのツルムラサキも雨の前は少し辛そうでしたが、
この雨でまた復活してくれそうです。


そしてこんな珍しいものも収穫できました‼︎

おやまの農園 夏の野菜畑

白いカボチャです。
観賞用ではなくしっかり食べられますよ。
少し皮がしっかりしていますが食べやすい味です。

畑での様子は、

おやまの農園 夏の野菜畑


こちらはまだ花が咲いている状態です。
小さな実が出来ています!!


おやまの農園 夏の野菜畑


もう少しで収穫という時期の様子です。
初めて育ててみましたが中々良い出来ではないでしょうか(^^♪

私は夏は冷やし中華にも酢の物にもキュウリとトマト、
サイドメニューに焼きナス、カレーにもナスと
気が付くと同じ野菜ばかり食べている事がよくあります。

もちろん、キュウリ・トマト・ナスも美味しいのですが、
レパートリーも少なくなるし、そんな時は少し珍しい野菜も取り入れて
暑い夏も食欲増進してみています。

販売している野菜には簡単な食べ方の説明なども
ラベルにのせさせてもらっています!!

みなさんもこの夏ぜひ新しい野菜にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
意外とお気に入りの野菜が見つかるかもしれません(^^)/


同じカテゴリー(畑しごと)の記事
夏色の空と畑
夏色の空と畑(2016-07-15 20:00)

師走の畑仕事
師走の畑仕事(2014-12-11 15:48)

初収穫〜なた豆〜
初収穫〜なた豆〜(2014-08-23 15:13)

夏野菜始まりました
夏野菜始まりました(2014-07-12 22:16)

この記事へのコメント
野菜についての豆知識や調理法など、
色々と研究(?)されているようで◎

いつか本の出版ができる、かもですね☆
Posted by かっきー at 2014年08月11日 14:13
かっきーさん♪
コメントありがとうございます。
まだまだ知らない野菜は沢山あって、
沢山新しい出会いと発見があって
楽しいものです。

食べるのが好きですから、きっと
探究心にも火がつきやすいんですね笑
Posted by やまたまやまたま at 2014年08月27日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おやまの農園 夏の野菜畑
    コメント(2)